P.175
| 007 | |
| オイルフレックスクラシック-110 コントロールケーブル ナンバーコード 仕上がり径がより小さく、軽量、VDE規格取得 NEW:最適なデザイン+VDE 登録番号Nr7030  | 
      ![]()  | 
    
| アプリケーション | オイルフレックス-クラシック-110は、湿度の高低を問わず屋内環境、特に工場環境での電気設備間の信号続用として幅広く使用されています。オイルフレックス-クラシック-110は、工作機械、各種プラント、電力設備、暖房や冷房等の空調設備、冷凍プラント、オフィス用機器、データ処理機器等さまざまな分野での、計測信号、モニタ信号、制御信号接続用のケーブルと最適です。 | 
| 特長 | オイルフレックス-クラシック-110は広範な耐薬品性、耐油性を有した、堅牢かつ可とう性に優れたケーブルです。3心以上のオイルフレックス-クラシック-110には、保護接地用に使用される緑/黄ケーブルが含まれており、この緑/黄ケーブルはアウターシースに最も近い層に配置されています。表中の「心数」の項目の数値には、緑/黄ケーブルが含まれています。緑/黄色ケーブル以外の線心はブラックとなっており、白色の数字により線心識別がなされます。白色の識別数字は約20〜50mm間隔で印字されており、シースの剥き長さが短いに場合にも、線心識別が十分に可能となります。数字の識別ミスを避けるために、全ての識別数字の下にベースラインが印字されています。 | 
| ケーブル構成 | 導体は細銅線を素線とした細撚線、特殊仕様PVCをベースとした絶縁体、内部電線撚り層は多層、線心は黒地に白のナンバリング、緑/黄色の保護接地線、特殊仕様PVCをベースとしたシース、シルバーグレー色(RAL-7001)、難燃性(IEC 332.1)。 | 
| 備考 | VDE 0293に準拠した5心までのカラーコードケーブルにつきましては、オイルフレックス-クラシック-100シリーズご覧下さい。耐紫外線性を有したケーブルにつきましては、ポリウレタンケーブルをご覧下さい。標準品以外の心数、アウターシース、特殊仕様シールド、温度範囲などのご要望につきましては、別途お問い合わせ下さい。ロボットなど常動的なアプリケーションにつきましてはお問い合わせください。製品はEEC指令73/23(低電圧指令)CE適合です。 | 
| テクニカルデータ | |||
| 最小曲げ半径 屈曲時:15xケーブル外径 固定時:4xケーブル外径  | 
      定格電圧:U0/U: 300/500V  | 
      導体構成: 細撚線、VDE 0295 クラス5 / IEC 60228 Cl.5  | 
      保護導体: G=緑/黄 X=無し  | 
    
| 使用温度範囲 屈曲時:-5℃〜+70℃ 固定時:-40℃〜+70℃  | 
      試験電圧: 4000V  | 
      線心識別: 黒地に白ナンバリング (VDE 0293)  | 
      規格: VDE登録番号 No.7030  | 
    
| 絶縁抵抗:定格絶縁抵抗値: >20GΩxcm  | 
      型式表へ | ||
<FAX問合せ用紙のダウンロード>
株式会社ハギテック : TEL 043-423-8741
	
